MENU

交通事故治療

交通事故で起こる症状は目に見えるものだけではない

交通事故によるけがは、頭部外傷や骨折以外にも、次のようなものがあります。
・首や腰の痛み、動かしにくさ(可動域の制限)
・筋肉の張り(コリ)
・頭痛
・手足のしびれ
・だるさ
・めまい
・耳鳴り
・吐き気
・脱力感
・消化器系の機能低下

交通事故

交通事故の症状は、交通事故翌日や数週間経過してから症状が出てくる事がよくありますので注意が必要です。
また事故の程度にもよりますが、交通事故施術は治療期間がある程度決まっています。

後遺症を残さないためにも、早めの通院をおすすめしています。

早めの施術が交通事故治療のポイント!

交通事故の症状は、交通事故翌日や数週間経過してから症状が出てくる事がよくありますので注意が必要です。
また事故の程度にもよりますが、交通事故施術は治療期間がある程度決まっています。

後遺症を残さないためにも、早めの通院をおすすめしています。

交通事故治療:よくある質問

Q:交通事故に遭ってしまったら

A:大泉学園・新座・和光市で交通事故での怪我、むち打ちや後遺症などを相談、治療をしている大泉学園・新座ウェライフ整骨院に一度ご相談ください。

Q:治療費は、いくらかかりますか?

A:基本的に治療費は無料です。自賠責保険適応となりますので窓口負担はありません。
※示談など、例外もありますのでまずは大泉学園ウェライフ整骨院までお問い合わせください。

Q:病院を転院する際、手続きはややこしいのですか?

A:担当保険会社や、整形外科への連絡、書類なども大泉学園ウェライフ整骨院では代行が可能です。
転院する際は、担当者電話番号を教えていただけましたら、全て代行いたします。お気軽にお申しつけください(無料)

Q:通院していた病院を転院しても慰謝料は出ますか?

A:大泉学園ウェライフ整骨院では、国家資格をもった施術者が施術を行います。
国から認定されている国家資格所有者が施術しますので、慰謝料も通院ごとに発生します。

具体的な算定としては、総治療日数×4,300円。または、(通院実日数×2)×4,300円の、どちらか少ない方となります。
さらに、仕事を休んだ場合の休業補償や、主婦の方は主婦手当など保証もあります。まずはお気軽にご相談くださいませ。

Q:現在整形外科に通院していますが、転院するためにはどうしたらよいですか?

大泉学園ウェライフ整骨院では、整形外科から転院する方も多くいらっしゃいます。転院するための手続きなどは全てこちらで代行(無料)いたします。ご安心してご来院ください。

Q:整形外科と同期間に通院することは可能ですか?

A:可能です。詳細はこちらをご覧ください。

整骨院と病院の併院について

Q:交通事故の施術期間中に「施術の打ち切り」と言われたのですがどうしたらいいですか?

A:施術が打ち切られるからといって治療ができないわけではありません。
一時的に自己負担で施術を受けていただき、後日示談交渉にて施術費を請求することもできます。
弁護士特約などをつかい弁護士を介して対応してもらうことができます。
ただし、請求に応じてもらえるかどうかは交渉次第になります。(当院でサポートすることも可能です。)

Q:当て逃げをされてしまい加害者が分かりません。それでも保険を使った施術を受けられますか?

A:「当て逃げ」や「無免許による自賠責非加入者が加害者」の場合も施術をうけることができます。

政府の「自動車損害賠償保障事業」に請求することで自賠責保険と同様の保証を受けることが出来ます。
※大泉学園ウェライフ整骨院でサポートすることも可能ですのでまずはご相談ください。

Q:たくさん通うと加害者の負担が増えてしまいそうで申し訳ないのですが・・・。

A:通院日が多い少ないは加害者への負担は変わりません。
患者さんの治療費や慰謝料は自賠責保険からの支払いになり、加害者が払ってるわけではありませんので安心してください。
後遺症を残さないように身体を治すことを第一に、通院をお勧めします。

Q:自分にも交通事故による過失があるそうです。この場合は施術を受ける際に窓口で治療の料金が発生しますか?

A:患者様の過失の割合にはなりますが交通事故に遭い自賠責保険を使用しての施術を受ける場合、基本的に窓口負担金は必要ありません。

ただし、交通事故が原因の治療による施術が終了し、
示談になった段階でお客様の過失分が慰謝料から補填される形となります。

※ご不安な場合は一度、当院にお越しいただきご相談ください。

目次



交通事故治療の期間について

大泉学園周辺で交通事故治療をお考えの方に、治療期間についてお伝えします。交通事故によるケガに対する平均的な治療期間は、3か月から6か月とされています。ただし、ケガの程度や事故ケースによって、治療期間は変わってきます。交通事故では、肩こりや慢性腰痛など、通常の生活では傷めることがない部位もダメージを受けることがあります。 そのため、交通事故によるケガでは、1,早期に適切な治療を開始すること 2,症状が完治するまで、治療を続けること が大事と言えます。また、交通事故でのケガには、レントゲンで骨に異常がないと診断されても、違和感や痛みが続くことがあります。これは、筋肉や腱、靭帯などの軟部組織が損傷している可能性があるためです。このような症状は、レントゲンでは分からない場合が多いため、超音波(エコー)検査を行って軟部組織を観察することをおすすめいたします。大泉学園で交通事故治療を検討されている方は、ぜひ大泉学園ウェライフ整骨院へご相談ください。早期治療と適切な検査を行っていただくことで、よりよい治療結果が期待できるでしょう。